そら豆に初挑戦。(空豆栽培日記) ソラマメ 2016年02月29日 0 初挑戦のそら豆。うまくいけばすごくたくさん採れるらしい。それを聞いてとにかく一度やってみようということで、そら豆の栽培日記(記録)をつけてみる。 11月22日、そら豆の種をまく。時期としてはかなり遅いと思う。先週か、先々週にNHKでそら豆の育て方をやっていたので、その時にまいていればまだよかったと思うけれど。ちゃんと発芽するか、育つか分からないけれどやってみる。種は7粒入って148円。青くコーティングされている。カラスに食べられないように100円ショップで買った防虫カバーをかぶせておいた。 11月27日 相変わらず変化なし。やっぱりまくのが遅すぎたか。最近急に寒くなったし。 11月28日(6日後)。 種は割れてきているが、芽はまだ確認できず。ちゃんと芽ができるか不安。 12月6日(種まきから2週間後) ここにきてついに、種の割れ目の奥に葉っぱの緑を発見。芽がでるかも。でも出たとしても育つかは分からないけれど。 12月12日(3週間後) 先週芽を出したそら豆の種が、ぐんぐん育ち始めた。最近またかなり暖かい日が続いたせいかもしれない。ここまで来るのに時間がかかった。もう少ししたら畑に定植させよう。 12月26日、畑に定植。ポットの中で根がかなり伸びすぎていた。 2月21日。そら豆が結構大きくなってきた。暖かい日が多くなってきて、いよいよ成長の季節かな。種をまいたときは芽が出るかどうかにやきもきしていたが、順調に育っているといえるかな。 [0回]PR