忍者ブログ

ウチの畑。

野菜や果物の栽培、観察、収穫。小さな幸せを感じていたい。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


畑の雑記帳 2016

2016年、今年は年明けからずいぶん暖かい。去年末から続く暖冬に拍車がかかっている感。1月頭のの三連休。18度くらいはあったと思う。4月の渓流釣りの季節を思わせる気候。空も快晴で穏やか。野菜が育ちすぎてしまう。

2016.2.20
今年も肥料袋でミニゴボウ作りのため、種まき。スティックセニョールとミックスレタスの種もまいた。

2016.2.28
大玉トマトと丸オクラの種を購入。

2016.3.4
ミックスレタス発芽。2日ほど送れてスティックセニョールも発芽。

2016.3.7
ミニゴボウが発芽。同時期にまいたミックスレタスとスティックセニョールに少し遅れたが無事に発芽。昨日は雨で気温も高かったので条件が整ったのかな。
畑のスティックセニョールや春菊、大根、ルッコラ、レタス類、いろいろな野菜がいっせいに花が咲きまくっている。

拍手[0回]

PR

畑の雑記帳 2015

①クコの実がなっていた。初冬。
②渋柿のすごい小さい実がなる品種。晩秋。
③畑から勝手にはえていた絹さやをプランターに移植。グリーンカーテンに這わすことに。しかし鶏糞をあげすぎて枯らしてしまった。夏。

   

①インゲンが発芽。種をくっつけたまま上にのびるんだね。小さな驚き。ちょっと密集させすぎたので畑に一部移植。夏。
②メキャベツ。実のつき方が斬新。
③ミックスレタスとターサイを混植。株間が狭すぎた。

   

①木のようになっているパプリカの株元。夏を越えてもう12月になろうとしているのに、パプリカがまだとれる。
②青々としたパセリ。(12月中旬)










拍手[0回]